遠州大好き、映像の「記録屋」です!趣味のブログとして環境や自然、人の営み、祭りや催事イベントなど、個人的に興味のある映像を掲載しています。郷土の変わりゆく姿を写真やビデオに記録として収め、その掲載が「町興し」に繋がれば嬉しく思います。by hagi

【雅楽演奏と羅陸王の舞】1h4m39s06f

★⭐️★1000年(平安期)ほど前から続く、静岡県掛川市八坂「事任(ことのまま)八幡宮」での実演。これは日本の古典です!管弦楽演奏や舞踊の始まりがここに…。とても貴重な映像になると思われます。★皆様是非、ご視聴なさって下さい!

--------------------
★⭐️★A performance at Kotonoma Hachiman Shrine in Yasaka, Kakegawa City, Shizuoka Prefecture, which has been going on for about 1000 years (since the Heian period). This is a Japanese classic! This is where orchestral performances and dances began... It will be a very valuable video. ★Please be sure to watch it!
--------------------
★【雅楽演奏と羅陸王の舞<PR版>】3m22shttps://youtu.be/t9nRGyolCww
★【事任八幡宮ホームページ】http://kotonomama.org/%E6%AD%B4%E5%8F%B2
★【「倭紙の世界 夏光鳴八 KAMINARI-YA」 鈴木 亜絵美(Facebook)】https://www.facebook.com/suzuki.aemi

【雅楽演奏と羅陸王の舞】1h4m39s06f






【雅楽演奏と羅陸王の舞】1h4m39s06f








































































































































同じカテゴリー(掛川市)の記事
倭紙(わし)展<HL編>
倭紙(わし)展<HL編>(2023-10-31 15:40)

倭紙(わし)展
倭紙(わし)展(2023-10-28 23:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
【雅楽演奏と羅陸王の舞】1h4m39s06f