遠州大好き、映像の「記録屋」です!趣味のブログとして環境や自然、人の営み、祭りや催事イベントなど、個人的に興味のある映像を掲載しています。郷土の変わりゆく姿を写真やビデオに記録として収め、その掲載が「町興し」に繋がれば嬉しく思います。by hagi

【ai動画化-習作】

【ai動画化-習作】
2025.01.27

今回は動画化にあたり、なかなか上手くいかなかった例を紹介します。
父親が国鉄職員だった頃、列車のドアの前でポーズをとっている写真を、1番最後のような写真にしたかったのです。

ところが1番目は、父の前に父と似たような人が画面左からフレームインして立ちはだかります。
2番目は、これまた父と似たような人が父の横に来て、2人ともにこやかに笑っています。
これはこれで失敗とは言え、面白いとは思うので、まぁいいかなと思っています。

で、3番目、父が取っ手から手を離して、画面の左へフレームアウトしています。本当はこの逆を作りたかったのです。列車がただ写っているだけの所へ、父が左画面からフレームインしてきて、写真のポーズを撮って終わる。それが何度やってもできませんでした。まだ私の勉強が足りませんね!

#ai #aiart #ai動画 #aiビデオ
----------

[AI animation - Study]
2025.01.27

This time, I will introduce an example of an animation that did not go well.

When my father was a JNR employee, I wanted to make a photo of him posing in front of a train door like the last one.

However, in the first one, a person who looks like my father stands in front of my father from the left side of the screen.

In the second one, a person who also looks like my father comes next to him, and they are both smiling happily.

Although this is a failure in its own way, I think it is funny, so I think it's okay.

In the third one, my father takes his hand off the handle and frames out to the left of the screen. I actually wanted to make the opposite. A train is just in the picture, and my father comes in from the left screen, poses for a photo, and then it ends. No matter how many times I tried, I couldn't do it. I still have a lot to learn!

#ai #aiart #aivideo #aivideo


【ai動画化-習作】












































































































































同じカテゴリー(その他)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
【ai動画化-習作】